歩くだけでお金稼げたら良くない?
今回はそんなお話です。
[jin_icon_check color="#000080" ]本記事の内容
・Sweatcoinの概要
・Sweatcoinの特徴
・Sweatcoinの遊び方
・Sweatcoinの始め方
・Sweatcoinの稼ぎ方
・Sweatcoinの将来性
・よくある質問
無料で遊べて、歩くだけでお金が稼げると話題の Sweatcoin(スウェットコイン)について紹介します。
Twitterではこんな評判、口コミがあります。
そんな大人気のSweatcoin について紹介します。
※Sweatcoin を始めるためには仮想通貨取引所の口座が必須です。
稼いだ仮想通貨を日本円化する際に必要になるので、先にコインチェックで口座開設しておきましょう。(無料でできます)
※簡単5分で開設完了!!
Sweatcoin(スウェットコイン)ダウンロードはこちら↓
Sweatcoin(スウェットコイン)の概要

ゲーム名 | Sweatcoin |
対応言語 | 英語、日本語 |
対応機種 | iOS, Android |
トークン | SWEAT |
ブロックチェーン | NEAR |
公式サイト | https://sweatco.in/ |
公式 Twitter | https://twitter.com/sweatcoin |
公式 Discord(ディスコード) | https://discord.gg/EYg26uKf |
Sweatcoin(スウェットコイン)は歩くことで仮想通貨を稼げる Play to Earn ゲームです。
2016年にイギリスでローンチされ、現在は世界各国に広まり、約1億2000万人のユーザーがプレイしています。
2022年9月に上場したことでも話題となりました。
1億2000万人って日本の人口とほぼ一緒。
Sweatcoinの特徴

Sweatcoin の特徴は下記です。
① 無料で遊べる(初期費用ゼロ)
② ヘルスケアと連動
③ 稼いだコインを商品と交換可能
それぞれ見ていきます。
① 無料で遊べる(初期費用ゼロ)
Sweatcoin は無料で遊ぶことができます。
他の Move to Earn アプリは初期費用がかかるものもありますが、Sweatcoin は完全無料で始めることができます。
下記は私のアカウントですが、このように無料でコインを稼ぐことができます。

② ヘルスケアと連動
ヘルスケアと自動連動されるので、アプリを立ち上げ忘れても自動で歩数カウントしてくれます。
これ、めちゃくちゃ助かる
他のアプリだと遊ぶ前に一度アプリを起動したりスタートボタンを押す必要がありますが、Sweatcoinはその必要がありません。
なので「せっかく歩いたのに計測的できていない」ということが起きづらい点がポイントです。
③ 稼いだコインを商品と交換可能
Sweatcoin では、歩いて稼いだコインを商品券などと交換することができます。

Amazonギフトカードもあるんで激アツ🔥🔥

その他にも、Apple ストアギフトカードや、UberEats の食事券などもあります。
Sweatcoinの遊び方

Sweatcoinの遊び方は「歩くだけ」です。
1,000歩 歩くごとに1sweatcoin(SWC) 得ることができます。
SWC は Sweatcoin の単位。
基本は無料で遊ぶことができますが、無料ユーザーの場合は、「1日10000歩=10 SWC までしかもらえない」という制限があります。
また、ここから手数料5%が差し引かれるため、実質1日に獲得できるコインは9.5 SWC です。
この9.5 SWC がどれくらいかと言うと、
アプリ内で交換できる商品券や割引券の中には、5 SWC 程度で交換できるものもあり、
こんな海外ブランドの化粧品が90%OFFで購入できる割引券なんかも 5 SWC で交換可能です。


なかなか良いですよね?
ちなみに、Amazon ギフトカードや Apple ストアカードは人気商品のため、発売されてもすぐ売り切れます。
ブーストで稼ぐ

Sweatcoin では毎日1回、2倍ブーストというオプションを利用することができます。
これは20分間だけ獲得コイン量が2倍になるというサービスです。
自分の使いたいタイミングで使えるので、ウォーキング時や出勤時などある程度歩くタイミングで使用すれば、効率よく稼ぐことができます。
デイリーリワードで稼ぐ

デイリーリワードと呼ばれ、1日3回、広告動画を見ることで報酬としてコインを獲得することもできます。
0.1〜1000コインもらえると書かれていますが、基本的には0.1〜1コインがほとんどです。
ただ中には、1,000SWC 当たる人もいるようなので、毎日チャレンジすることをオススメします。(1,000SWC=約1,000,000歩分)
友達招待で稼ぐ

友達を招待することで 5 SWC もらうこともできます。
ボタンを押せばSNSへの投稿も可能なのでフォロワーが多い人は効率的にコインを稼ぐことも可能です。
ちなみに、20人以上招待すると Sweatcoin の公式インフルエンサーになることもできます。
有料プランを使って稼ぐ

Sweatcoinには有料プランもあります。
「Premium(プレミアム)」と呼ばれ、最安で月225円から加入することができます。
[jin_icon_check color="#000080" ]プレミアムの特典
① 月225円~登録可能
② 獲得できるSWEAT上限がアップ
③ コインの獲得量が2倍になる
④ コインの獲得上限が無くなる
⑤ 限定ショップを利用できる
⑥ 寄付金額が2倍になる
⑦ アイコンをカスタムできる
プレミアムに入ると獲得できる SWC が2倍になります。
通常1,000歩で 1 SWC ですが、これが1,000歩で 2 SWC となります。アマゾンギフトカードなんかを狙うにはポイントをかなり貯める必要があるので、プレミアムは必須です。
ちなみに私もプレミアムに加入しています
どれくらい稼げるの?

実は Sweatcoin では貯めたコインを日本円に換金することもできます。
先ほど紹介した SWC とは別に SWEAT と呼ばれるコインが存在し、1SWEAT = 2.2円 で売ることができます。(2022年10月現在の価格)
※最新のチャートはここから確認できます。
SWEAT ってどうやってもらうの?
SWEAT は自動でもらえます。
最初の5,000歩までが自動で SWEAT に交換され、5,000歩以降が SWC に交換される仕組みになっています。
よって普通に歩くだけで、SWEAT と SWC が両方貯まっていくイメージです。
おさらいになりますが、SWC は商品との交換に利用でき、SWEAT は日本円に換金したり、ステーキングしたりできます。
ステーキングとはコインを預けることで利息をもらうことができるサービスです。
日本円に換金できるみたいだけど、どれくらい稼げるの?
どれくらい稼げるかは下記で解説してるよ👍
Sweatcoinの始め方

Sweatcoinアプリの入手とインストール方法
まずは下記ボタンから Sweatcoin を開いて下さい。
次にサインアップして下さい。※私はApple IDでサインアップしました。

次の画面で「モーションとフィットネスを許可」をクリックし、アクセスを許可します。
スマホの状況によって、モーションセンサー機能利用のための追加設定を求められます。
iOSの場合は、「ヘルスケア(HealthKit)の有効化」を求められます。画面の案内に従って、設定してください。
以上で設定は完了です。下記画面が表示されればOKです。

SWEAT Walletの作成方法

歩くのはまだ待って下さい。
次はウォレットを作成します。
ウォレットを作らないとせっかく歩いたのに コイン をもらえない可能性があるので必ず作成して下さい。
ウォレットは無料で使えるのでご安心を
補足情報として、歩くことでもらえる SWC はスマホ本体に保存されるけど、 SWEAT はこのウォレットじゃないと保管できないので、覚えておきましょう。
Wallet の作成手順
アプリ内に表示される下記画面をクリック。

「Learn more」をクリック。

画面に沿って進み、下記画面が表示されたら「Get your wallet」をクリック。

email の入力画面が表示されるので、任意のアドレスを入力する。

下記画面が表示されるので、「I understand」をクリック。

メールに認証コードが届くので、それを入力する。

下記画面に変わるので、「Dawnload the app」をクリック。アプリのダウンロード画面に変わるのでウォレットアプリのダウンロードを行う。


ダウンロードしたアプリを開きましょう。
下記画面が表示されるので、「Log in with」をクリック。

上手くログインできれば下記画面が表示されます。「Lets start」をクリック。

下記画面が表示されれば完了です。

もしログインできない時や、エラーが出て連携できない時は、下記を見て下さい。
仮想通貨口座の開設
次は仮想通貨口座の開設をしましょう。
歩きたい気持ちはわかりますが、これが最後のタスクです!
仮想通貨口座がないと、稼いだコインを換金することができないので、今のうちに作っておきましょう。
仮想通貨口座ってなんか怖そう…
安心して下さい。銀行口座作ることと全く同じです
仮想通貨口座は、仮想通貨を購入したり、売却したりするために必須です。
今回は、日本の取引所で国内利用者数ナンバー1のコインチェックで口座開設をしましょう。
もちろん日本語対応しており、サポートも充実してるので安心です。
>>>ここから口座開設できます画像付きで方法が知りたい方はこちら
遊んでみよう

ここまでの手順がすべて完了すればOKです!!
早速歩いてコインをゲットしていきましょう!!
※コインチェックで口座開設をした方で、まだ審査中の方がいると思いますが、換金以外のサービスは利用できるので安心して下さい。
ちなみに、ここからどうやって遊んでいいかわからない人のためにロードマップを考えました。
下記手順で遊んでみて下さい!
① とりあえず歩いてコインを貯める
② ブースト&リワードを使ってみる
③ 商品と交換してみる
④ 友達を招待してみる
⑤ ステーキングしてみる
⑥ 換金してみる
それぞれについての説明記事もあるので、気になる人は読んでみて下さい。