もう辞めたいから退会の方法を教えてー
こんな疑問に答えます。
[jin_icon_check color="#000080" ]本記事の内容
・アカウント削除の方法を紹介
今回は Sweatcoin のアカウント削除の方法を紹介します。
アカウント削除の方法

まず大事なことを言います。
「アプリをアンインストールしただけでは、アカウントは削除されない」ので注意しましょう。
アンインストールしてもデータは残ったままで、ログインすれば簡単に復活してしまいます。
なので、「退会=アカウント削除」です。
それではアカウント削除の方法を見ていきましょう。
まずはホーム画面を開きましょう。そしてアイコン部分をクリック。

次に右上の歯車ボタンをクリック。

一番下の「アカウント削除」をクリック。

いろいろ書いてますが、「下のお問合せから理由を選んでね」って書かれてます。下のお問合せをクリックしましょう。

クリックして下さい。

一番下までスクロールすると「アカウントの削除」とあるのでクリック。

退会理由を何かしら入れる必要があるので入力しましょう。「あ」とかでもOKです。

文字を入力すると上部の「Send」が押せるようになるので、クリック。
これで完了です。
次に登録されたアドレスにメールが届くので開いて下さい。

こんなメールが届きます。
内容としては、「あなたの退会申請を受け取ったよ。まだ〇〇コイン残ってるけど、どうする?使うなら下の URL はクリックしないで」
という内容です。
もし残高を使用する場合は、アプリを再度開いて交換や換金をしましょう。
退会でOKという場合は下のリンクをクリックして下さい。

下記が表示されたら退会申請の完了です。
データは48時間以内に削除されます。

以上が退会の方法になります。
Web3 アプリはどんどん新しいものが登場しているので、ぜひいろいろ試してみて下さい。
ちなみに Sweatcoin で遊んだことある方なら、聞いたことあるかもしれませんが、NFT はオススメです。
その中でも PFP と呼ばれる、SNS のアイコンなどに設定できる NFT アートはいろんなデザインがあって見てて楽しいです。
僕も160体ほど持ってますが、気分でアイコンを付け替えたりして楽しいでます。
下記で詳しく解説してるので、よければ見て下さい。