
マイナビエージェントって何?
こんな疑問に答えます。
本記事の内容
・マイナビエージェントの紹介
・マイナビエージェントの口コミ
・マイナビエージェントの登録方法
みなさん転職エージェントって使ったことありますか?
「敷居が高そう」「自分には合わなそう」そんな意見をお持ちかもしれませんが、実は第2新卒から50代に至るまで幅広い年齢層におすすめしたいサービスです。
求人票だけではわからないリアルな社内事情を聞けたり、面接対策や書類添削をといったサポート体制も抜群。
ひとりで転職活動を行うよりも、効率的に活動することができます。
そしてこれらサービスはすべて無料です。これは使わないと勿体ないですよね。
本記事ではそんなマイナビエージェントについて紹介します。
※マイナビのプロモーションを含みます。
マイナビエージェントとは?

マイナビエージェントとはマイナビが運営する無料の転職支援サービスです。
専任のエージェントが付き、求人の紹介はもちろん、模擬面接や応募書類の添削、年収交渉など転職に関するあらゆるサポートを受けることができます。
また、2023年 オリコン顧客満足度 第1位にも選ばれたほど業界でも人気のエージェントです。
マイナビエージェントの特徴・強み
下記3点が強みです。
①業界・企業情報に精通したプロ
②他社にはないマッチング力
③転職をトータルサポート
それぞれ見ていきます。
①業界・企業情報に精通したプロ
各業界の転職市場に精通した「キャリアアドバイザー」がこれまで培った転職のノウハウを基にあなたを専任制でサポートします。
各業界に精通しているとはいえ、ひとつの業界だけに特化しているわけではありません。 全てのキャリアアドバイザーは様々な業界の転職市場にも詳しいので、求職者のに他業界・業種をご紹介することも可能です。 また求人票だけでは知りえないリアルな企業情報を知ることができます。
②他社にはないマッチング力
求職者と直接、あるいは電話で⾯談を⾏い、今までの職務経歴やスキルを丁寧にヒアリングします。
求職者の強みや価値観を第三者視点で確認し、リクルーティングアドバイザーの企業情報と掛け合わせることで、 適した企業や業界を紹介可能。さらに、企業が内定を出した後、内定者と企業側、それぞれからフィードバックを取っているので、これまで内定をもらえた⼈、もらえなかった⼈の⼈物像を把握することができ、マッチング⼒強化に繋がっています。
転職が初めてでも安心
はじめての転職には不安や悩みがつきものですが、そんな時こそ、キャリアアドバイザーの出番。
転職活動の疑問に対して、 ⼀つひとつ丁寧に答えてくれるので安心して転職活動を進めることができますよ。
③転職をトータルサポート
「転職において応募書類の通過率は約2割」ともいわれていますが、マイナビエージェントでは「その企業は書類のどこに注⽬しているか」などを客観的にアドバイスしてくれるので、通過率向上につながります。
さらに、キャリアアドバイザーが対⾯や電話で話を伺い、 書類に書くべき親和性の⾼いエピソードや企業にとって魅⼒となるスキルをアドバイスしてくれるので。 アピール⼒のある応募書類を作成することができます。
また、⾯接が苦⼿・不得意な⽅に向けに模擬⾯接も⾏っており、質問への受け答え、⾝だしなみのチェック、 話す速度や強弱など、キャリアアドバイザーが様々な観点でアドバイスしてくれます。
マイナビエージェントとマイナビ転職の違い
「マイナビエージェント」と「マイナビ転職」ってどう違うの?という質問をよく受けますが、簡単に言えば、
マイナビ転職=すべて自分一人で行う
マイナビエージェント=専任担当と二人三脚で行う
こんなイメージです。
どちらが良い悪いではなく、転職が初めてもしくは書類や面接が苦手という方はエージェントにサポートしてもらうのがオススメですし、逆に行きたい会社は決まってて面接慣れしてるから大丈夫という人はマイナビ転職を利用すればいいという感じです。
詳しい比較は下記表をご確認下さい。

よほどの転職猛者でない限りエージェントを利用したほうがオトクです。
マイナビエージェントの評判・口コミ

営業職
27歳 女性
エンジニア
33歳 男性
メーカー
27歳 男性
メーカー
25歳 女性
クリエイティブ
28歳 女性
クリエイティブ
26歳 男性
金融
40歳 男性
金融
28歳 男性
と様々な口コミがあり、サポート力の高さを評価する声が多くありました。
マイナビエージェントの登録方法(簡単5分)
ここからはマイナビエージェントの登録方法を紹介します。
まずは下記ボタンから公式サイトを開いて下さい。
下記画面が表示されるので案内に沿ってアンケートに答えましょう。

下記画面が表示されたら申し込み(登録)完了です。

あとはマイナビエージェントから面談日程の連絡が入るのを待ちましょう。
下記流れで進めます。

まとめ
以上がマイナビエージェントの紹介になります。
エージェントは転職初心者ほどおすすめです。
プロの力を無料で借りてあなたの転職を成功させましょう!
営業職
34歳 男性