
NFTってどうやって買うの?
こんな疑問に答えます。
本記事の内容
・NFT の買い方を紹介
本記事の信頼性

こんにちは、ピノスケです。
この記事ではNFTの具体的な購入手順について紹介します。
※NFTって何?という人は、下記記事から見て下さい。
NFTの購入方法

下記手順で進めます。
① 仮想通貨の口座開設
② 口座に入金する
③ イーサリアムの購入
④ メタマスク登録、イーサリアム送金
⑤ OpenSeaアカウント作成
⑥ NFTの購入
どれも簡単ですので、本記事にそって一緒に進めていきましょう。
① 仮想通貨の口座開設

まずは、仮想通貨の口座を作りましょう。
NFT は仮想通貨で取引するので、仮想通貨口座は必須です。
「ちょっと怖そう」と思うかもしれませんが、口座自体は無料で作れますし、銀行口座と変わらないのでご安心下さい。
初心者におススメは コインチェック(Coincheck)という日本企業が運営する取引所です。
利用者数は日本トップクラス、すべて日本語対応しており、サポートも万全。
下記より5分で開設可能です。
開設の方法を画像付きで知りたい方は下記をご覧ください。
② 口座に入金する

口座開設が済んだら、次は入金をしてみましょう。
NFT購入時にはガス代と呼ばれる手数料が数千円程度かかるので、NFT購入予算+ガス代(数千円)程度の入金をオススメします。
わからない方は1万円ほど入金しておけば、何かしらのNFTを買うことはできます。
入金の流れは下記をご覧ください。
③ イーサリアムの購入

入金が済んだら、次はイーサリアムを購入しましょう。
イーサリアムとは仮想通貨の一種で、ビットフライヤー内で簡単に購入することができます。
イーサリアムを購入する理由は下記、
①NFTは基本イーサリアムで取引をするから。
②購入時にガス代(通称)と呼ばれる手数料が掛かり、これもイーサリアムで払う必要があるから。
上記2点の理由からイーサリアムを購入する必要があります。
購入の方法は下記をご覧ください。
④ メタマスク登録、イーサリアム送金

次はメタマスクの登録を行います。
メタマスクとは「ネット上の財布」のことで、購入した仮想通貨を入れておくものです。
無料で使えるので登録しておきましょう。
下記記事を参考に、①メタマスクの登録、②イーサリアムをメタマスクに送金、この2点を完了させて下さい。
⑤ OpenSeaアカウント作成

次はOpenSeaのアカウント作成を行います。
OpenSeaとはNFTを販売してるサイトのことです。
下記から無料で作成できるのでご覧ください。
⑥ NFTの購入

ここからは実際にNFTを購入する流れの説明になります。
右のリンクよりオープンシーにアクセスして下さい。(https://opensea.io/)
下記画面が表示されるので右上のアイコンをクリック。

次に「メタマスク」をクリック。これで先ほど作成したメタマスクアカウントの接続がされ、メタマスクからの支払いが可能となります。

次は実際に購入したい作品を探しましょう。
NFTでは偽ページが多数あります。基本的には検索ではなく各公式リンクから飛ぶようにしましょう。
今回は国内で人気の MetaSamurai(メタサムライ)というNFTを見ていこうと思います。
ツイッターで「Metasamusai」を検索すると、運営元の 1Block が出てきます。
プロフィール内の赤枠をクリックして下さい。

次に、「Metasamusai Official」をクリックして下さい。

さらに赤枠をクリック。

すると OpenSea上の Metasamusai のページが表示されます。

なぜ検索を使わずTwitter(もしくはDiscord)を経由すべきかと言うと、
試しに「Metasamusai beams」で検索してみると、

該当するページが3件表示されましたが、このうち2つは偽物です。

見分け方は、①認証マークがある(これは本物でも付いてないこともある)、②取引実績がある
これで見分けることができます。

偽物は認証マークも取引実績もない。

本物と見間違うほどの偽物もあるので、最初のうちはTwitterの公式リンクを経由するほうが安全です。
話がそれましたが、早速購入の流れをみていきましょう。

購入ページを開くと下記たくさんのNFTが並んでいます。

♢マークはイーサリアムを表しており、このNFTはイーサリアムで売買できることを表しています。
数字は価格を表しており「1.100ETH=約220,000円」です。
もしこのNFTを購入する場合は、「Add to cart」をクリック。

カートに追加されるので、カートを開く。

「Complete purchase」をクリック。

メタマスクが起動するので、「署名」をクリックしたら購入完了です。

購入した NFT を確認するには、一度 Opensea のトップ画面に戻り右上のアイコンをクリック → Profile をクリック。

下記画面に変わるので、「Collected」をクリック。

すると購入した NFT の一覧が表示されます。先ほど購入した NFT もここに表示されます。

以上が購入したNFTの確認方法です。
まとめ

以上が、NFTの購入方法になります。
本記事の内容をおさらいすると、
① 仮想通貨の口座開設
② 口座に入金する
③ イーサリアムの購入
④ メタマスク登録、イーサリアム送金
⑤ OpenSeaアカウント作成
⑥ NFTの購入
2023年はNFTブームが来ると言われています。
中には数百円で買えるNFTもあるのでお気に入りの一枚を探してみましょう。
まずはここから口座開設から始めましょう。