NBA Top Shotって何?
どうやって買うの?
仮想通貨でも買えるの?
こんなお悩みを解決します。
[jin_icon_check color="#000080" ]本記事の内容
・NBA Top Shotの紹介
・NBA Top Shotの購入方法【5ステップ】
・購入後にすること
・まとめ
[jin_icon_check color="#000080" ]本記事の信頼性
実際に私もNBA Top Shot の NFT を4枚所有していますので、この記事の信頼の担保になると思います。

2020年の10月にスタートし、全世界で120万人以上のユーザーが利用している人気のトレーディングカードのデジタルプラットフォーム「NBA Top Shot」
その概要から購入方法、購入後の遊び方に至るまでを完全解説します。
本記事を読み終える頃には、あなたも買いたくなっているはずです。
NBA Top Shotの紹介

NBA Top Shot は試合の1シーンを動画NFT化したもので、数々の名プレーがNFTとなっていることから非常に大きな注目を集めている新時代のデジタルトレーディングカードサービスです。
トレカのくくりになるけど、実際は動画を所有する感じです。
NBA Top Shotの特徴や仕組み
【特徴①:動画がNFTに】
ただのトレーディングカードではなく、動画化されているため見応え抜群。通常の試合だけでなく、NBAファイナルやオールスターの1シーンもNFT化しているので貴重なシーンがたくさんあります。
【特徴②:NBA公式のNFT】
NBAが公式に認めたものだけがNFTとして販売されているので安心。
【特徴③:盗難や劣化の心配がない】
現物で保管するトレーディングカードと違いデジタルのため盗難や劣化という心配がありません。貴重な名シーンを安心にあなただけが所有することが可能です。
【特徴④:低価格で購入できる】
スターターパックはNFTが複数枚入って10ドル程度で購入できるので非常に良心的。
また、マーケットを利用し他ユーザーからカードを購入することができますが、人気選手でも3ドル程度から買えるので非常にお買い得。
【特徴⑤:仮想通貨やクレジットカードで購入できる】
ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュといった有名通貨で決済できる他、クレジットカードも使えるので便利。
NBA Top Shotの購入方法【5ステップ】

それでは、実際の購入方法を紹介します。
手順は下記です。
[jin_icon_check color="#000080" ]購入の5ステップ
手順①:仮想通貨口座を開設する
手順②:仮想通貨を購入する
手順③:ウォレットの作成、入金
手順④:NBA Top Shotのアカウント作成
手順⑤:カードを購入する
それぞれ紹介していきます。
仮想通貨口座を開設する

まずはbitFlyer(ビットフライヤー)で口座開設をしましょう。
NFT の売買に必要なイーサリアムを購入するために必要です。
以下のリンクからビットフライヤー公式サイトにアクセスして下さい。
本人確認書類を提出し、審査が完了すれば取引できるようになります。
② イーサリアムを購入
登録が完了したら早速 NFT の売買に必要なイーサリアム(ETH)を購入しましょう。
イーサリアムを購入するには、まずビットフライヤーに日本円を入金する必要があります。
ホーム画面下の「入出金」ボタンより入金できます。

入金方法は「銀行振り込み」「インターネットバンキング」「コンビニ入金」の3種類があります。
オススメは「銀行振り込み」です。
NFT 購入時にはガス代と呼ばれる手数料がかかります。
よって、「買いたい NFT の代金 + 5,000円」ほど余分に入金しておくことをオススメします。
下記で詳しく解説してます。
入金が済んだら早速イーサリアムを購入しましょう。
「販売所」→「イーサリアム(ETH/JPY)」→「買う」をクリックすれば購入することができます。

下記で詳しく解説してます。
③ メタマスクの登録 & 送金
次はメタマスクの登録をしましょう。
メタマスクとは「ネット上の財布」のようなもので、購入した仮想通貨を入れておくものです。
NFT 購入時にはメタマスクから支払いを行うので、先ほど購入したイーサリアムをメタマスク内に移動しておく必要があります。
方法は下記で詳しく解説してます。
NBA Top Shotのアカウント作成(簡単1分)

次はアカウントを作成していきましょう。
まずは下記よりNBA Top Shotにアクセスして下さい。
アクセスすると下記画面が表示されるので、右上の「SIGN UP」をクリック。

入力画面が表示されるので、赤枠部分にメールアドレスを入力。済んだら「Continue」をクリック。

パスワードの作成を求められるので、任意のパスワードを入力。

下記画面が表示されれば登録完了です。

トレカを購入する
それでは実際にトレカを購入してみましょう。
購入方法は2種類あります。
・公式パックの購入
・マーケットで購入
公式パックは運営が販売しているパックを買うこと、マーケットは他のユーザーが出品しているカードを買うことです。
私は公式からスターターパックを購入しましたが、好きな選手がいる場合はマーケットでの購入をお勧めします。
スターターパックは4枚入って9ドル程度と安いですが、レアリティが低く、どの選手が当たるかランダムのため欲しい選手が当たる確率は限りなく低いです。ただトレカの醍醐味とも言うべき誰が当たるかわからないドキドキ感は味わうことができます!!
ちなみにマーケットであれば1枚3ドル程度から買うことができます。
公式パックの中には、NBAファイナルパックやプレイオフパックなどもありますが、基本的には抽選で当たらないと買えません。
慣れてきたら挑戦してみましょう。
公式パックの購入方法
トップ画面上部の「DROPS」をクリックすると現在販売されているパックが表示されます。
今回はスターターパックを購入してみます。
「GET PACK」をクリックして下さい。

支払い方法を選ぶ画面に移ります。今回はイーサリアムで購入したいと思うので、「ETH,BTC,BCH,DAI & USDC」を選んで下さい。
そして「Pay with Crypto」をクリック
※ちなみにクレジットカードで購入したい場合は上部の「Credit」を選択して下さい。

情報を入力する画面が表示されるので、名前、国籍、誕生日を入力します。

その後、ポップアップが表示されるので「わかりました」をクリック。
※通常は英語表示されますが翻訳処理してます。

下記画面に移るので「Ethereum(イーサリアム)」を選択し、次に進んで下さい。

メタマスクが自動で起動するので、「次へ」をクリック。※メタマスクが起動しない場合は自身で開いて下さい。
赤い線を引いてますが、購入代金の送金先アドレスと合計金額が表示されるのでコピーしましょう。

購入代金をメタマスク経由で送金します。
「送金」をクリック。

送金先アドレス、金額の入力を求められるので先程コピーした分を貼り付けましょう。
手入力だと入力間違いによる誤送金や金額間違いの可能性があるので必ずコピー&ペーストを行って下さい。
貼り付けができたら「次へ」をクリック。

ここで「ガス代の見積もり」が表示されます。
ガス代とはイーサリアムネットワークの利用料と思ってもらえれば大丈夫です。手数料のようなものです。
今回は$0.41と表示されてるので約55円くらいです。
このように購入には「商品代金+ガス代」がかかります。
問題なければ「確認」をクリックして下さい。これで購入確定となります。

購入完了画面が表示されるので「続ける」をクリック。

下記画面に移るので「RECORD PACK OPENING(開封する)」をクリック。

するとカメラが起動し、下記画面が表示されます。
恐らく、誰が何を購入したのかを記録する画面だと思うのですが、私の場合はクリックしても先に進みませんでした。

なので、
①一度画面を消して、再度NBA Top Shotを再起動。
②ホーム画面上部の「COLLECTION」をクリック

すると再度パックのページが開き、今回はそのまま開封することができました。



残念ながら知らない選手でしたが、でも一つ一つにプレイ映像が入ってて、めちゃくちゃカッコいいです!!

購入したNFTはトップページ上部の「COLLECTION」をクリックすればいつでも確認できます。


マーケットでの購入方法
次はマーケットでの購入方法です。マーケットは他のユーザーが出品しているNFTを買う場所です。
画面上部の「MARKETPLACE」をクリック。

このように一覧で表示されます。検索窓があるので、選手の個人名やチーム名などで検索することもできます。

今回はウエストブルック選手を選んでみました。
価格は3ドルです。安い‥。
レアリティが低いためこのような価格ですが、好きな選手のカードがとりあえずほしいということであれば全然OKですよね。
購入する場合は「SELECT AND BUY」をクリック。

下記画面が表示されます。出品者ごとに表示されるため多数表示されています。
下にいくほど価格が上がっていきますが、とりあえず3ドルでいいので、どれか選び、右側の「BUY FOR $3.00」をクリック。

あとはパック購入時と同様に支払い方法を選択する画面が出てくるので任意のものを選び、画面に沿って進めば購入可能です。
購入後にすること

コレクションして楽しむ
コレクションして楽しむ。
やっぱりこれが一番ですね。好きな選手のカードを集めたり、お気に入りのプレーを集めてあなただけのコレクションを作りましょう。
マーケットで販売してみる
購入を重ねていると被るカードも出てくると思うので、その場合はマーケットで販売してみましょう。
売り方もすごく簡単。まずは自身のコレクションを開いて売りたいカードを選択。
「PLACE FOR SALE」をクリック。

あとは販売価格を決めて出品するだけですが、①の「PRICING HELPER」をクリックすると同じカードを他の人がいくらで出品してるか見ることができます。
参考に価格を決めましょう。

公式Twitterをフォローする

ファイナルやプレーオフのNFTは基本的に抽選に当たらないと買えません。
なので最新情報を得るためにも公式ツイッターをフォローしておくことをお勧めします。
(公式Twitter)https://twitter.com/nbatopshot
まとめ:お気に入りのNFTを購入してみよう

兎にも角にも買ってみないと何も始まりません。
スターターパックであれば10ドル程度で買えますし、マーケットであれば3ドルくらいで買えますのでバスケ好きであれば是非一度購入してみてはいかがでしょうか。
またTop Shotの NFT ゲームも作成中という話も出てますので、これからますます盛り上がっていくと思います。