Coincheck NFTって何?
どうやって使うの?
こんな疑問に答えます。
[jin_icon_check color="#000080" ]本記事の内容
・Coincheck NFTの紹介
・Coincheck NFTの登録方法
・Coincheck NFTの購入方法
こんにちは、ピノスケです。私は NFT の取引のみならず、自身で作成した NFT 作品の販売まで経験してますので、この記事の信頼の担保になると思います。
下記が私のNFT販売サイトです。
http://opensea.io/pinosuke
今回は国内の仮想通貨取引所として人気のコインチェックが運営する NFT マーケットプレイス、「Coincheck NFT」について紹介します。
世界的に見れば OpenSea の一強ですが、Coincheck NFT もじわじわと取扱量が増えてますので、この機会にどんなマーケットなのか知っておきましょう。
Coincheck NFTとは?

CoinCheck NFTとは、仮想通貨取引所であるコインチェックが運営するNFT販売サイトです。
CoinCheck NFTを開くと下記画面になっており、いろいろな種類のNFTが販売されています。


Coincheck NFTで買えるものは?
現時点では下記が購入可能です。なお取扱タイトルは随時増えるみたいです。
・CryptoSpells
・The Sandbox
・NFTトレカ
・Sorare
・Meebits
・TOMO KOIZUMI
・Decentraland
・Art Blocks(アートブロックス)
・Generativemasks
それぞれ見ていきます。
※早く購入方法が知りたい方は下まで飛ばして下さい。
CryptoSpells

クリプトスペルズ(Crypto Spells)は、2019年6月25日に正式リリースされ、初日で売上金額が600ETH(当時のレートで約2,000万円)を突破した人気トレーディングカードゲームです。
クリプトスペルズはゲームの管理・運営にブロックチェーンを利用しているため、デジタル上のカードに資産としての価値を付与することが可能です。
Coincheck NFT(β版)ではクリプトスペルズで使用されるデジタルカードの取引を行うことができます。
The Sandbox

『The Sandbox』(サンドボックス)とはイーサリアムのブロックチェーン記述を基盤とした「ユーザー主導のゲームプラットフォーム」です。
ユーザーはMetaverse(メタバース)と呼ばれる仮想空間上にLAND(土地)を購入し、オリジナルのゲームやアイテム、キャラクター、サービスを作成することができます。
Coincheck NFT(β版)ではLANDを取引することが可能です。LANDは発行数が166,464個と上限が決められているため、ゲーム内での利用はもちろん、投機としての価値が生じる可能性も秘めています。
NFTトレカ

NFTトレカは、株式会社coinbookが運営するブロックチェーン上で発行されたデジタルトレーディングカードです。
これまでアイドルグループ「SKE48」や、人気ブロックチェーンゲーム「クリプトスペルズ」などとコラボレーションを行い、大きな話題を集めてきました。
Coincheck NFT(β版)ではNFTトレカを取引することが可能です。
Sorare

Sorare(ソラーレ)は、現実のサッカーの試合の戦績がゲームのスコアに反映される新感覚のブロックチェーンゲームです。
ゲームで高スコアを獲得し成績上位にランクインすると、イーサリアム(ETH)や希少価値の高いカードなどの賞品をもらうことができるため、サッカーファンとゲームファンの双方から人気を集めています。
Coincheck NFT(β版)ではレアカードを取引することが可能です。
Meebits

Meebits(ミービッツ)とは、CryptoPunksなどの開発を手がけるLarva Labs社が2021年5月にリリースしたNFTプロジェクトです。
Meebitsには計2万体のキャラクターが存在し、それらはすべてNFT(非代替性トークン)と呼ばれるデジタル資産としてイーサリアムのブロックチェーン上で管理されています。
そのため、MetaMaskなどのウォレットを使用することで、オーナーや購入希望者はマーケットプレイスを通じて自由にキャラクターの売買や交換をすることができます。
TOMO KOIZUMI

Coincheck NFT(β版)では、『TOMO KOIZUMI』のドレスNFTを取引することが可能です。
購入したデジタルドレスはJoyfaのサービスを利用することで、実際に着ているかの様に表現することが可能です。Joyfa(ジョイファ)は最先端のAI・CG技術を元に、デジタル上に存在するファッション(デジタルファッション)を、実際に着ているかのように写真上で表現するサービスを開発しています。サービスの利用料は無料です。
Decentraland

Decentralandは、歴史が長いとされるメタバース構想のブロックチェーンプロジェクトです。
ユーザーはDecentraland内で創設される施設などの利用者として楽しむことができ、仮想空間内で展開されるゲームなどをプレイ可能です。さらに、Decentralandメタバース上の土地であるLANDを購入し、そのLAND上に自分のコンテンツを作り上げることもできます。
Art Blocks(アートブロックス)

Art Blocksは、イーサリアムのブロックチェーンを利用して「ジェネラティブアート」の発行と販売を行うNFTプラットフォームです。2020年、プロジェクション・マッピングアーティストのErick Calderon氏によって設立されました。
Generativemasks

Generativemasksは、2021年8月にクリエイティブコーダーの高尾俊介氏らが開始したジェネラティブアートのNFTプロジェクトです。
ジェネラティブアートとは、アルゴリズムや数学的手法などから生まれる偶然性を取り入れ作られるアート作品のことを指します。
Generativemasksは、アルゴリズムによってリロードするたびに配色の異なるマスクが自動的に生成される仕組みとなっています。
上記が取り扱っている一覧になります。
Coincheck NFTの購入方法

下記手順で進めていきます。
①仮想通貨の口座開設
②口座に入金、イーサリアム購入
③NFT購入
どれも簡単な作業ですので一緒に進めていきましょう。
①仮想通貨の口座開設

NFTは仮想通貨で取引をするので、仮想通貨の口座を作らないと何も始まりません。早速、Coincheckで口座開設をしましょう。
[jin_icon_check color="#000080" ]コインチェックの特徴
・国内暗号資産取引アプリダウンロード数NO.1
・国内最大級17種類の暗号資産が約500円から購入可能
・最短10秒スマホから簡単に取引可能
・アプリが使いやすい
開設方法は下記記事をご覧ください。
口座に入金、イーサリアム購入

次はコインチェックの口座に入金をし、実際にイーサリアムを購入しましょう。
「イーサリアムじゃなくて、ビットコインを買ったらダメなの?」
はい、ダメです。
下記画像を見て下さい。
これはCoincheck NFTの実際の画面ですが、ほとんどの商品がイーサリアムで販売されてます。
ダイヤのマーク♢がイーサリアムを表しています。

Coincheck NFTでは出品者がどの通貨(イーサリアムやビットコイン)で販売するか決めることができるのですが、この表示されている通貨以外で払うことはできません。
※ETHで表示されていればイーサリアムで払う。BTCで表示されていればビットコインで払う。
そして現状ほとんどの商品がイーサリアムで登録されているので、まずはイーサリアムを購入することをオススメします。
それでは下記記事を参考に①口座への入金、②イーサリアムの購入を行なっていきましょう。
NFTの購入

イーサリアムの購入が済んだら、早速NFTを購入していきましょう!!
まずは先ほど作成したのコインチェックアカウントにログインして下さい。
すると下記画面になるので、「Coincheck NFT(β版)」をクリック。

すると下記画面が表示されます。
下にスクロールすると新着のNFTが表示されます。


試しに一つ選んでみましょう。
商品をクリックすると下記画面になるので、購入する場合は「購入確認」をクリック。

画面が切り替わるので、一番下の「購入」をクリックで完了です。支払いはCoincheckの口座から自動で引き落とされます。

以上がCoincheck NFTの購入方法です。
購入したらTwitterでみんなに自慢しちゃいましょう!!
Coincheck NFT の使い方はわかったけど、世界的に人気な「OpenSea での購入方法・取り扱い NFT が知りたい」という方は下記記事で詳しく解説してます。