広告 仮想通貨

【スマホでOK】bitFlyerかんたん積み立ての始め方

※当サイトはプロモーションを含みます

かんたん積み立てって何?

どうやって始めるの?

メリット・デメリットは?

こんな疑問に答えます。

[jin_icon_check color="#000080" ]本記事の内容

・かんたん積み立てとは?
・かんたん積み立ての特徴
・メリット、デメリット
・こんな人にオススメ
・始める手順紹介

[jin_icon_check color="#000080" ]本記事の信頼性

国内外の仮想通貨取引経験がある私が紹介させて頂きます。

一般的な銀行系の積み立てのように、実は仮想通貨も積み立てをすることができるんです。

老後2,000万円問題が叫ばれてますが、満足するほど貯金できてますか?

もしくは貯めれる計画はありますか?

少しでも首を傾げるようであれば、この記事はあなたにとって有益な情報になると思います。

ぜひ最後までお付き合いください。

かんたん積み立てとは?

「かんたん積み立て」とは国内仮想通貨取引所の bitFlyer が提供する積み立てサービスです。

会社名bitFlyer (ビットフライヤー)
サービス名かんたん積み立て
積立額少額から可能(1円単位)
手数料※無料
対応機器スマートフォンアプリのみ
公式サイトhttps://bitflyer.com/ja-jp/static/recurring-buy
※売買手数料は無料ですがスプレッド(3~5%)がかかります。

かんたん積み立ての特徴

かんたん積み立ての特徴は下記です。

① 少額から積み立て可能
② 自動で購入
③ 17種類の中から好きな通貨で積み立てできる
④ 設定が簡単

一つずつ見ていきます。

① 少額から積み立て可能

1円単位で積立金額の設定ができるので、予算に合わせて積み立て可能です。

※詳しくは「かんたん積み立ての始め方」で紹介します。

② 自動で購入

決められた日付に自動で積み立てが実行されるので、日にちや買うタイミングを気にする必要無し。ほったらかしでOKです。

またビットフライヤー独自のシステムで、購入するタイミングを分散化することで、価格の上昇時、下落時の価格変動リスクが軽減されています。

③ 17種類の中から好きな通貨で積み立てできる

下記通貨の中から好きな通貨を選んで積み立てできます。

・ビットコイン
・リップル
・イーサリアム
・ポリゴン
・メイカー
・シンボル
・チェーンリンク
・ポルカドット
・テゾス
・ステラルーメン
・ネム
・バット
・イーサリアムクラシック
・ライトコイン
・ビットコインCash
・モナコイン
・リスク

オススメはビットコインやイーサリアムといったメジャーな通貨です。

④ 設定が簡単

下記3ステップで設定完了するので簡単。

①積立頻度を選ぶ
②積立金額を購入する
③内容を確認し設定完了

※詳しい手順は後ほど紹介

最短翌日からの積立スタートも可能です。

かんたん積み立てのメリット

かんたん積み立てを行うメリットは下記です。

① 仮想通貨を着実に貯めることができる
② スマホで簡単に申し込める

① 仮想通貨を着実に貯めることができる

特徴で説明したように自動で積み立てを行ってくれるので、着実に仮想通貨を貯めることができます。

更にアメリカの投資ファンドが発表した内容によると、2030年にはビットコインの価格は1億円を超えると言われています。

現在の価格が 1ビットコイン当たり約311万円 ですので、ここから更に約33倍になる計算です。

そんな将来有望な仮想通貨を自動で手間なく着実に積立できることは非常に便利なサービスです。

② スマホで簡単に申し込める

今回のかんたん積み立てはアプリ限定となっており、申込もスマホから簡単に行えます。

一般的な積み立てのように書類を書いて、印鑑を押して、必要書類を提出して、といった手間がかからないので簡単に始めることができます。

かんたん積み立てのデメリット

かんたん積み立てのデメリットを紹介します。

① 価格下落の恐れがある

それは「価格下落の恐れがある」これに尽きます。

いくら将来1億円まで伸びる見込みがあるとはいえ、あくまで投資ですので下落のリスクも存在します。

現に、ビットコインを例に上げると2021年11月には一時770万まで急騰しましたが、2022年8月には約311万と50%近く値を下げています。

これは単純に資産が半分以下になったということですので、かなりの痛手です。

仮想通貨は夢がある反面、こうした下落リスクも持ち合わせているので、始める際は注意が必要です。

② 手数料は無料だがスプレッドがかかる

積み立てで仮想通貨を購入する際に「手数料は無料」ですが、スプレッドとよばれる手数料が引かれます。

これは「売値と買値の差」のことで、毎月10,000円分のビットコインを積み立て購入する場合、10,000円払うけど実際に手に入るビットコインは約9,700円分です。

約3~5%がスプレッドとして引かれますのでご注意ください。

こんな人にはオススメできる

仮想通貨つみたてのメリット・デメリットを紹介してきましたが、下記に当てはまる人にはオススメできます。

① 余剰資金がある人
② 資金はあるけど忙しくて時間が取れない人

① 余剰資金がある人

この余剰資金とは、例えば月1万円積み立てる余裕があるか無いかということではなく、「積み立てた金額の価値がゼロになっても大丈夫なほど資金を持っているか」ということです。

デメリットでお伝えしたように下落リスクは付き物ですので、生活費を削ってまで積み立てすることはオススメしません。

「積み立てた分が最悪ゼロになっても大丈夫!」それくらいの資金がある人にはオススメです。

② 資金はあるけど忙しくて時間が取れない人

資金があるけど時間が取れない人にもオススメです。積み立て金額さえ設定してしまえば、あとは放置でOKなので。

かんたん積み立ての始め方

ここからは「かんたん積み立て」の始め方を紹介します。

下記手順で進めます。

① ビットフライヤーの口座開設
② かんたん積み立ての登録

① ビットフライヤーの口座開設

まずは口座を準備する必要があるので、下記公式サイトより作成しましょう。

>>>bitFlyer公式サイト

詳しい手順を知りたい方は下記で画像付きで解説してます。

後ほど、かんたん積立の登録を行いますが、口座に積立金額分のお金が入ってないとエラーで登録不可になります。

なので自分の積立したい金額(最低1回分)のお金の入金まで行って下さい。

② かんたん積み立ての登録

口座開設が済んだら、早速かんたん積み立ての登録をしていきましょう。

アプリを開いたら右下のメニューをクリック。

下記画面が表示されるので、「かんたん積立」をクリック。

専用ページに飛ぶので、「積立を設定する」をクリック。

チェックマークを選択し、「同意する」をクリック。

下記通貨の中から積み立てしたい銘柄を選びます。

初心者は ビットコイン もしくは イーサリアム がオススメです。

今回はビットコインで進めてみます。ビットコインを選択すると下記画面に進むので、積立頻度、積立日を設定して下さい。

・積立頻度(毎日1回、毎週1回、毎月2回、毎月1回)

・積立日(1~28日)

※初心者にオススメは「毎月1回」です。

積立日は給料日以降がいいかと思います。

次は積立金額の設定をします。自身の予算に合わせて設定して下さい。キーボードマークをクリックすると細かく設定できます。

最後に確認画面が表示されるので、「内容を確定する」をクリックすれば設定完了です。

積立分のお金が口座に入金されていないとエラーになります。エラーになった場合は下記記事を参考に入金を行って下さい。

以上が「かんたん積み立て」の登録方法になります。

基本的に自動引き落としですが、口座にお金が入っていない場合は積み立てが行われません。

それでも設定が消えることは無いので、翌月改めて指定した日に実行されます。

よくある質問

最短でいつから積立できますか?

最短翌日から積立を始めることができます。積立を設定した日の翌日から設定が反映されるため、設定した当日を除いて、最も近い積立日(最短翌日)から積立が始まります。

積立金額の引き落とし方法を教えて下さい

bitFlyerの日本円残高から積立します。積立予定日までに十分な日本円残高をbitFlyerにご入金ください。

bitFlyerの日本円残高が足りなくなったらどうなりますか?

積立されません。積立予定日までに、積立金額以上の日本円をご入金いただく必要があります。また積立されなかった場合においても自動で設定は解除されませんのでご注意ください。

積立の設定解除はできますか

いつでも簡単に解除できます。
「かんたん積立」の設定画面より、設定済みの通貨より解除したい通貨を選択し、解除ができます。

まとめ:将来のために貯蓄しよう

仮想通貨は下落リスクもありますが、非常に魅力的な商材です。

これからますます世界に浸透していくと思うので、投資をするなら早いに越したことはありません。

でもな〜、なんか踏ん切りつかないな〜

そんな方は口座開設だけでもしておくべきです。

なぜなら、仮想通貨口座は積み立てだけではなく、流行りのNFTやメタバースといった場面で必ず必要になります。

簡単に開設できるのでサクッと登録しちゃいましょう。

>>>bitFlyer公式サイト

-仮想通貨